開催日程

【オンデマンド・2時間研修】管理組合が受ける管理費等に係る消費税の課税関係

講師紹介

金井恵美子 税理士

1992年 税理士試験合格。2003年「日税研究賞」入選。現在、金井恵美子税理士事務所所長、近畿税理士会近畿税務研究センター研究員、日本税務研究センター租税法事例研究会研究員。

受講料
賛助会員 0円(割引価格)
それ以外の方 4,000円

講座・セミナーお申し込み

※1件ずつお申し込みください。

会場 オンデマンド配信(視聴確認はこちらからhttps://www.jtri.net/webstudy/studies/login/sample)
※お申込み前に上記より視聴確認をお願いいたします。
日程 2025年09月08日(月)~ 2026年09月08日(火)
定員 1,000名
研修時間 2時間認定いたします。
受講資格 どなたでも受講いただけます。
共催

開催にあたって

【オンデマンド・2時間研修】管理組合が受ける管理費等に係る消費税の課税関係
研修内容

 最高裁判例が示した基準により人格のない社団等に該当するかどうかの判断を行ったうえで、商業ビルの管理組合が収受する管理費、修繕積立金、電気料、駐車場使用料について、管理組合及び区分所有者の双方における消費税の課税関係を明らかにする。駐車場使用料について使用者が区分所有者であるか否かにより課否判定が異なる理由、電気料及び大規模修繕に係る仕入税額控除、消費税の転嫁の方法について検討する。また、法人税における取扱いにも触れる。

テーマ

事例研究ゼミ

・法人格がない団体の消費税の納税義務

・管理組合が収受する管理費その他の収入の課否判定

・大規模修繕工事に係る仕入税額控除

・消費税額等の転嫁の方法

・人格のない社団等及び任意組合のインボイス対応について

・法人税における損金算入の時期

注意事項

■賛助会員(普通・特別・法人)の方
【お申込み】
・当センターの普通会員・特別会員・法人会員(2名まで)は無料で受講できます。
・「講座・セミナーお申込み」ボタンからログインをすると視聴ページに進みます。
【受講方法・受講登録方法】
・期間内であればいつでも視聴できます。
・最後まで視聴すると、日税連の研修受講管理システムへのリンクが表示され、受講登録が可能になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■上記以外の方
【お申込み】
・お申込み後、自動返信メールをお送りします。
【受講料のお振込み・キャンセル】
・振込手数料はご負担願います。
・入金後のキャンセルはいたしかねますので、予めご了承ください。
【受講方法・受講登録方法】
・入金確認後、視聴URLをメールでご案内します。
・視聴専用サイトへの初回ログイン日から最長1か月間視聴できます。配信期間内にご視聴ください。
・税理士の方は最後まで視聴するとメッセージが表示され、視聴完了日が記録されます。その記録に基づき当センターが受講登録を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【その他】
・1名のお申込みに対し、複数名での受講はご遠慮ください。複数名での受講が発覚した場合、人数分の受講料をお支払いいただきます。
・研修内容等は講師の都合上変更になり得る事をご承知おきください。最新情報は当センターセミナー情報欄をご確認ください。
・PC及びインターネットのサポート等はいたしかねますので、予めご了承ください。
・研修内容等の一部または全部を無断で複製・複写・転載・改変することは固くお断わりいたします。
【個人情報について】
・ご提供いただいた個人情報については、公益財団法人日本税務研究センター個人情報保護方針に基づき研修会案内等の送付等利用目的の範囲内で適切に取り扱います。

受講料
賛助会員 0円(割引価格)
それ以外の方 4,000円

お申込みをご希望の方は、こちらをクリックしてください。1件ずつお申し込みください。

講座・セミナーお申し込み

ページトップへ

この商品を削除します。よろしいですか?