取引相場のない株式の評価(借地権)
[平成27年4月1日現在法令等]
Q. 質問
いわゆる同族会社が社長(被相続人)の土地を借り、その土地に会社の建物を建てています。社長は無償返還届出書を提出し、固定資産税の3倍の地代を収受していました。相続財産の評価にあたり、取引相場のない株式の評価上、純資産価額に借地権相当額を計上するのでしょうか。
A. 回答
社長と同族会社との間で土地の賃貸借関係があれば、同族会社の株式の評価をする上で、借地権相当額20%を計上します。 なお、社長の土地の相続税評価額は、自用地としての価額の80%(100%-20%)で評価します。
参考条文等
相続税 財産評価関係 個別通達 昭和43年 相当の地代を収受している貸宅地の評価 相続税 財産評価関係 個別通達 昭和60年 相当の地代を支払っている場合等の借地権等についての相続税及び贈与税の取扱いについて 通達6
<税務相談室>
共催:日本税理士会連合会、公益財団法人日本税務研究センター
支援:全国税理士共栄会
<相談事例登載>
ホームページ運営:公益財団法人日本税務研究センター
ホームページ支援:日本税理士共済会
税務相談室